2013年11月27日
商工会議所、そして沖縄振興開発金融公庫へ

沖縄リフレ さくららんです
昨日までの寒さがまた~うそのように今日の沖縄はあったかい・・!暑いですね♪
夢のサロンをオープンするに当たっては、大切な事柄にお金の準備があります。
私の場合自己資金で全てを賄う方法よりは、お金を借りる!という手段を選択しました。
お金を借りるメリットは・・・
多少なりとも「それを返せるように頑張ろう!!」
と事業所としての責任が芽生える点です。重荷になるほどの金額ではなくて
多少!!(笑)
程よい緊張感を保ちながら日々の業務に取り組めるのが大きな選択肢の理由です。
そこで・・昨日は朝早く商工会議所へ行き事業計画書(開業計画書)の作成方法を詳しく教えて頂き・・・
その後は・・・沖縄振興開発金融公庫へ出向いて、借り入れ申込書他、
開業計画書設備資金の申込書などの必要書類をもって受付をしました・・・。
(公庫での借入金は自己資金によって金額が変わってきます)
一度では終了ではなくて・・・
内装工事や備品、開業に伴う全ての内容の詳細、見積もり書、
パンフレットなどの天賦が必要でした・・・・
内装をする場合には大家さんからの工事の承諾書・・などなど・・・・
なので結局は・・まだ受付も終了はされていない状況です・・・(苦笑)
でも知らないと大変なことになっていたってこと沢山あるのですね~
オープンが迫っているので早くメーカーより備品や機会など。。
今のうちに私の出来ることを先に済ませておこうと想っていました。・
そこで支払いを済ませてしまっては対象外と・・・なり
全てを自己資金でまかなうことになります・・・・
昨日・・・商工会のカンノ氏より聞かされるまでは
・・・・まったく知りませんでした・・・・。
その後は・・・これも・・知らなかった事!
サロンのレイアウト・・・予算はかけたくない(当初は)
だけど・・センスよく、できたら高級感のある落ち着いたイメージで作り上げたい
・・・・となると自分では限界が・・・
自分の部屋の模様替えとは話が違ってきますからね(笑)
特に癒しサロンを訪れるお客様は5感を使って雰囲気を感じ取りますから
付加価値を高めるためにも内装デザインは重要。
皆さんご存知でしたか?
商工会にはエキスパートという・・・いろいろな業種のプロがいて・・・
アドバイスをして下さるサービスがあるという事を・・・
しかも!無料です!
那覇商工会議所のカンノ氏はとても仕事の速い方です・・・・
次のアポの約束の時間まで・ランチでもと・・・新サロンの近くのカフェに到着したところ・・・
「今日。。今からであればエキスパートの方と時間取れますが如何いたしましょうか?」・・・とお電話が
エキスパート・・・・
後で聞いた話ですが・・このようなことはほとんどなく大体が予約して数ヶ月待つそうです。
つぶやいた・・・・そのすぐ後に・・・
内装インテリアのプロの方がサロンの前に到着されておられました(笑)
恐ろしいくらいのタイミングの良さに震えました。(笑)
早速・・・・カンカンガクガク・・・・やはり違いますね・・何?発想が・・・・
私達が思いつかないようなことが頭の中にあるんですね~
ヤッパリその道のプロに任せるというのも一つですね・・・・・♪
とにかく時間がない!・・・・
途中何故こんなにあわてないければならないの?って
解らなくなるときがあるのですが・・
もう今までのような・・ポおわ~ん!とした思考回路もそろそろ・・・切り替えです(笑)
大切な・・新サロンあわててよいことあるのかな?
途中不安になっていたとき、ある人に聞いてみました。
その人は「流れているときにはその流れに乗りましょう」
「私もそうしましたから・・・」
~って。そっか!
もう頼れるのは今までの直感のみ!(笑)、考えて休んでいる暇はなかったのです。w
どんどん!決めていきます・・・仕事の割り振りをしながら・・・
自分の器量を確かめるにもいいキッカケです(笑)
その後にアポをしていたのが
いよいよ・・HP.これはいち早くお願いしたいとこでもありました。
HPと看板は私の中では・・何よりも先にです(笑)
勿論㈱アークワン社長の畠山氏と専務の山内良子さん自らがワザワザ
サロン近くのカフェにまで出向いてくださっての打ち合わせ開始!
そして、メニュー表、メニューや金額の打ち合わせ・・・
チラシ、招待状、ギフト券、優待券、メンバーカード、
こちらも全てプロの方にお願いします・・・・早くてキレイ!♪
そして・・・・・内装業者さんには大幅に変更になった内容の報告と色見本をお願いする。
そして見積書の依頼の連絡・・・・・
そうだ!昨日は時間がなくて・・肝心な看板の話が出来なかった・・・汗
ということで・・・何とかポワ~ントした神経にカツを入れながら頑張っております・・・・
それから・・オープンの日程!・・・これをどうしよう?
心情的には家賃発生日からと想いたいのですが・・・・来月!?オープン?いつ?
これは又後で考えます・・(笑)
そうそう!助成金。今年度の締め切りは12月24日・・・・
ギリギリになればなるほど予算が不足して下りない可能性が・・・・
と!商工会議所のカンノ氏!
こちらも名プロデューサーの山内良子さんにお願いしています・・・・
とにかく優先順位は?そうだ!今日から大阪出張・・・・
そろそろ、宿泊ホテルと会場の確認と駐車場・・・手配しなきゃ~(笑)
神様が与えてくれた沢山の予定!感謝してじっくり味わっています。
これも全てが試されていて、トレーニングだと想うと愉しいね~♪
そうだ!山内良子さんが言っていたね~
「私はこの追い込まれているカンジ、緊張感漂う空気も意外と好きかも☆」
ってぇ~!!
僭越ながら解る気がする私も好き!♪
最後までありがとうございました・・・・
とりあえず今日は・・・・沖サロイベント記者会見応援で行って参ります・・・・
その後は大阪・・・・・・心配なことが一つだけ・・・・寒いかな~(笑)
よい1日を♪
Posted by sakura☆ at 12:23│Comments(0)
│夢のサロンオープンまでの物語。