沖縄で唯一足裏専門店
沖縄リフレ 「さくららん」です
昨年の12月24日よりサロンをオープンしてから
あれから早いもので2か月ですね・・・
本当に早いです・・・今朝の
TCカラー創設者中田哉子先生
http://www.tccolors.com/
のメルマガの中で
色の意味の説明があってその内容が
☆今の自分にぴったりの心境だったのでシエアさせていただくことにしました・・・・
ところどころは少し抜粋していますがほぼ同じ内容です・・・・
黄イエローは、第3チャクラの色です。
第1チャクラが、レッドで「生きる意志を持ち、行動する」
第2チャクラが、オレンジで「人と協力し合い、仲間を持つこと」
そして、第3チャクラは、イエローで、
第2チャクラで作った集団から離れて、個人として確立することを意味します。
自由に自分の意志を持ち、なりたい自分になることや
やりたいことを見つけて、自分を確立することを意味します。
その為、イエローにも自由という意味があります。
例えば、災害で避難生活をしているとします。
そのような時、私たちは生存して行くために、助け合い、協力し合うこと、
協調することを優先することでしょう。
しかし、生存して行くことを意識しなくても良い安全な状態になると、
協調することよりも、その集団から離れて、自分のやりたいことに目を向けるようになることでしょう。
それが許される環境になると、私たちは協調することよりも、
自分の意志を尊重し始め、集団という単位よりも、個人という単位で人生を考え始めます。
つまり、自分の人生を生きることができるようになります。
これが、イエローの自由です。
そして、他にも自由という意味を持つ色があります。
例えばそれは、ターコイズという色です。
☆そう!!私は、去年よりターコイズがとても気になっています・・・・
ターコイズは、海の象徴。
海には、道がありません。
海の中で泳ぎ回るということは、道が無いので、全て自分の意志で
行きたい方向へ行くことができます。
手足を上下左右、自由に動かし、好きな方向へと泳ぐことができます。
海の中で泳ぎ回ることは、とても開放的で、自由であることを表しています。
何の束縛もルールもなく、自分の意志1つでどこへでも行けてしまうような自由。
自由とは一見、気楽で楽しそうに感じますが、
真っ白い紙と色鉛筆を渡して、「自由に何か描いて下さい」
と言われると、何を書いたら良いかわからず、困る人も居ます。
意志のない人には「自由」とは、難しいことかもしれません。
かえって、テーマを与えられた方が自由に描けたりします。
また、起業して自由に時間が使える場合も、
だらだらと過ごしてしまい、会社務めしていた時よりも生産性が悪くなってしまう人も居ます。
☆あ~これは少し胸が痛いです・・・・
お友達にその話をしたところ・・企業して最初はみんなそうだって・・・・
時間の割り振りになれてないからか・・・
24時間永遠と全部使い切ろうと欲張ります・・w(笑)
自己管理ができない人も、「自由」を使いこなせないかもしれません。
かえって、会社務めしていた方が、空いている時間を自由に使い、充実した時間を過ごせたりします。
これが、ターコイズの自由です。
イエローのように、集団から離れて自由に何かを目指すことも、
ターコイズのように、無から有を生むような自由も、
全ては自分次第。
☆すべては自分次第!!・・・自分次第です。はい!!(笑)
自分で責任を引き受ける覚悟が必要になります。
また~覚悟か!~昨年よりずっと覚悟しどうしですけど(笑)
覚悟!覚悟!と
最近やたらとこの言葉が耳に目に止まります・・
私の前にきます。
あなたは、自由であるために、責任を引き受けることができますか?
少し考えてみます・・沖縄へ住まわせてもらえるようになってから10年・・・一区切り
今後の10年は・・沖縄の人たちに何か貢献できることはないかそんなことを考えながら
自由でいるための責任感と戦っています・・・・
今日ももうこんな時間です(汗)
・・・・優先順位をテキパキと決定決断して・・明日の為に終了します。
これが私の当分の課題になっています・・・・皆さんは?どうされてますか?
自営業の方起業された方・・・は
どうされているのでしょか?一度アドバイスほしいです・・・(笑)
最後までありがとうございました・・・
日々気づきと勉強と・・そして成長ですね・・・
だからやりがいもあるし人生が面白いです。
いつか・・こんな風に悩んで苦しんでいたことも笑い話になるのでしょうね~
そんな風に思うし今日の友もそういって笑ってました・・
自分もそうだったよ・・って・・・
その時が今から楽しみです・・・・w(笑)